ものを買ってきたら次にやることは?
IKEAで買ってきたものは組み立てなくては.しかしそれ以外はたいていウチの場合,まずバラシです.
バラすとその製品の部品や構造がひとつひとつ僕に語りかけて来るのです.どう彼を(彼女を)使って欲しいか...
今も届いたばかりのスピーカースタンドをわざわざいったん分解して組み立てているところです.ああ腰痛い・・・.
そもそもスピーカースタンドなんて棒と板でしか出来てねえんだから,バラして何が分かるか筋道立てた説明なんてできないに等しいのですが,それでも,そこにものがあるからバラすのです.
最初に言っておきますが,僕は電気工学専攻でもなかったし,工場で働いたこともプラモデル少年だったこともありません.どちらかというとこういうことは面倒くさがりなんですが・・・.どういうわけか.
以前チムニーの加湿器を買ったときも,まず最初に徹底的にバラしました.お陰で,使い始めてちょっと調子悪くなった時にすぐどこをどう直せばよいか分かった.見る人によっては『お前がバラしたせいで調子悪くなったんじゃねぇか』という理屈になりますが.掃除機のダイソンなんておよそ外れるところはすべて完璧にばらばらに分解して組み立て直したため,ちょっとやそっとの故障は自分で直せる域にまで達してしまった.
日本や中国製の電化製品などは特に,ちょっとでも調子悪くなっても直すよりは捨てて買い直せ,というような商魂を感じるのですが,ダイソンなど欧米製の製品というのはひと味違う.故障に対して合理的な構造が明確な答えを与えてくれて,使い手は直して理解しながらこつこつとゆっくり自分のものにしていく,まるで血統書付きの愛犬を育てるような哲学を感じます.
そう言えば,TaQが『BMWというのはドライバー一本でバラせる』と言ってたっけね.ベルリンの壁崩壊直後のポーランドの田舎で僕のOPELがエンコしたときも,村で一番の修理屋のおやじは『なんでそんな安っぽい車に乗ってんだ.ベンツにしろ.ベンツだったら俺が直してやる』と酒臭い息で怒鳴っていた.年老いた彼の工房にはどう見てもやるせなくなるような貧相なウォッカの瓶と汚いスープ皿のほかは数本のスパナやドライバー,レンチがあるだけだ.さりとてあながち嘘でもない.その村の周囲の人々は皆ベンツに乗っていたからだ.それも正規輸入品などではない.ドイツに住む親戚からもらった15年落ちはしているかのようなサポートの切れたメルセデスである.それがみんな元気に走っていたのだ.おやじの腕だ.
日本車はディーラーしか持っていない専門の工具が必須です.直せるか直せないか以前に『直しちゃいけません』という国.
これを読んでいろいろなものをバラして元に戻らなくなったり怪我をしたりしても僕は責任を負いません.でも楽しいです.
[写真] たまにはこんなものも徹底的に分解してみる.これは家族のために必要(笑)
私も掃除機を分解したことはあるのですが元に戻らず没に・・・
と2hot2eat聴きながら書き込んでみましたw
和声短音階最高!(?
Posted by: | Wednesday, 17 October 2007 at 16:46
かく言う私も自分のではないiPod miniを一台葬ったことがあります(恥
ま,恐れずにこれからも分解を続けてください.
和声短音階は中近東音階を平均率で模倣するヒントです.
Posted by: Osamuxxxx | Wednesday, 17 October 2007 at 18:18