観てきました.渋谷bunkamuraオーチャードホール.ウェスト・カザフスタン・フィルハーモニー・オーケストラの6/4/2/4/2という変則弦編成に3人の打楽器,サックス,フィンランド出身の9人の歌姫,笛の太田光子と尺八の藤原道三は日本人.
作曲者カール=ジェンキンスO.B.E.自ら指揮...こんな編成を好きなように操って,作曲家としてあれほどの快楽はないでしょう(笑)
日本ではアメリカの影響で「アディエマス」と発音・表記されることが多いですが,カール=ジェンキンスはちゃんと「アディエムス」と発音していました.僕もずっとそう呼んでいたし.
そもそもこのグループ,なぜか日本では「ヒーリングミュージック」なるものの代表選手とされ,CMやらNHKスペシャルのテーマ等に用いられてきたのだが,そのカテゴライズはなんか違うと思う.僕が最初に魅了されたのは,なんといっても快い“気味悪さ”と“毒気”だったのでした.
だって,一人の女性の声を何十回もダビングして,言葉もわけの分かんない造語だし.Soft Machine等バンド時代に隆盛を極めたカール=ジェンキンスもついに気が触れたのか,と思った.
今回の公演もその気味悪さは炸裂し,僕を至福の境地へといざなったのでした.9人のアジュンマ(=おばさん)はあらゆる音符,あらゆる子音と母音を正確に発音する音源マシーンそのものであり,彼女らの歌う日本の「さくらさくら」も「♪すぁー・くぅー・るぁー.すぁー・くぅー・るぁー.」と見事に音素分解されていましたさ.意味の分かりそうで分からない言いまつがいっぽい日本語で「∋∧§※▽†〜雪は〜昨日ぞ〜ゞ仝〆〜●∽!」と歌うバックで何人かが「べねでぃーくとぅーす〜」などとラテン語で唸り,これはもうシュールの極致ですなぁまったく.
「カヤマ・カヤマ・カヤマ・ディ・イェー!」という歌詞で友人の香山さん(自営業)を狂喜乱舞させたKayamaという曲に至っては,あふれる人間愛に僕もつい一緒に声をあげて歌ってしまった.
しかし不思議と周囲に合わせて歌う人いませんでしたね...日本人は意味が分からない言葉となると急に異化して「どっかの外国語か」と片付けてしまうから,そういうことには興味ないのかな.
同じphonetically invented languageで曲を作っている(Libra Negra,ファティマの掌,odysseyなど)僕としてはなんか残念.自分のライブでお客さんがだれも唱和してくれなかったら怒りますよきっと(笑)
しかしこのADIEMUS Singersのアジュンマ達,生半可の覚悟で日本に来たのではなさそうです.尺八などとのセッションもコンセプト的には大成功だったと思うし,なにより日本語に対する強烈な音韻学的興味を持って望んでいたようでした.
今頃は関西公演中ですね.間に合ったらぜひ足を運んでみてください.
歌詞をきっちり覚えているか、カラオケのように画面表示でもないと安心して歌えないタイプの私としては、ハナモゲラ語は「歌う」より鼻先で「アアアー♪」「ララララー♪」「フンフンフーン♪」といったハミングの方が向いているかもしれませんが、そんなのでもよいのでしょうか…。
今は次のライブ告知を楽しみに待つばかりです。
Posted by: Chelly | Thursday, 30 March 2006 at 00:18
じゃあ画面表示出しますか(笑)外国のミュージカル公演みたいに...
まぁハナモゲラ語は間違えても恥ずかしくありませんからね.大きな心で歌えば,と.
韓国ではオサム語と呼ばれ始めているそうだけど,自分の言葉で思いっきり音楽を叫ぶ,というのがその心です.
Posted by: Osamu | Thursday, 30 March 2006 at 08:58
ん~。
文句を言うつもりは無いが、「フィンランド出身の9人の歌姫」に対して、「アジュンマ」てぇ表現はどうよ?w
朝鮮半島に関係した歌い手サン達なのかと思っちゃったよ。w
Posted by: JayMing | Friday, 31 March 2006 at 01:24
久しぶりですね^^
韓国のラミエルです。
修さんに会った日からももう3年..?
とにかく多い季節が過ぎました。
僕も軍隊とか色んな問題の中で
ちょっと忘れてたかもしれませんが(笑)
今日偶然にGE(グラナド)の映像を見た時、修さんっぽいなBGMが聞こえてきてドキドキしながら書いてます。
それも知らないで僕はなにやってんだー
と思ってた(笑)
確実に最近は何かどんどん日本とかは遠くなってる感じがするけど..
でも暇なんだから、
ソウルに来るときぜひ呼んでください^^
最近懐かしい記憶が多くなってるラミエルでした。
Posted by: ラミエル | Friday, 31 March 2006 at 22:14
>JayMing
日本語の「おばさん」と韓国語の「アジュンマ」は似て非なるもので,今回は後者に近いと感じたのです.なんかこう,フトコロの深さのようなものを感じたのです.
>ラミエル
久しぶりですねー! 元気そうでなにより.学校とか軍隊とか恋愛とかいちばんいろいろある時期だもんね.
M-TubeのGEの画像見てもらえました?
今度ソウルに行ったときには時間作るので会いましょう.ラミエルに会ったのは僕が韓国で右も左もわからず働き始めた頃だったから,感慨深いです.
Posted by: Osamu | Saturday, 01 April 2006 at 16:53